
ベセスダは、『The Elder Scrolls IV: Oblivion Remastered』に公式MODサポートがないことを発表しました。活発なMODコミュニティと、予告なく発売され即座に成功を収めた本作の詳細をご覧ください。
『The Elder Scrolls IV: Oblivion Remastered』 配信開始!
ベセスダ、リマスター版に公式MODサポートなしを確認

ベセスダは先ごろ、ライブストリームで『The Elder Scrolls IV: Oblivion Remastered』を発表し、即時プレイ可能となったことを確認しました。開発陣はオリジナル版から大幅にアップグレードされた点を強調しています。しかし、リマスター版が公式のMOD製作をサポートしていないため、ファンは失望するかもしれません。
ベセスダのサポートページによると、Oblivion Remasteredには公式MODサポートは含まれません。その理由は説明されておらず、『Fallout 4』、『Skyrim』、『Starfield』などのゲーム向けにCreation KitのようなツールでMOD製作者を支援してきたベセスダの歴史を考えると、多くの関係者を驚かせています。
それにもかかわらず、熱心なファンはオリジナル版のCreation Kitを流用して対応しています。現在、MODはリマスター版で問題なく動作しています。Redditでは、MOD製作者たちが、Unreal Engine 5を採用した本リマスター版へのMOD適用方法について議論を交わしています。
没入感倍増、Oblivion Remastered in Virtual Reality

公式のMODサポートがなくても、ファンは発売から数時間以内にUEVRを使用してOblivion RemasteredをVRでプレイする方法を模索しています。UEVRは、ゲームにVR互換性を付与するツールです。YouTuberのLunchAndVR氏は、UEVRとモーションコントロールを使用してOblivion RemasteredをVRでプレイした初期テストの様子を紹介する動画を公開しました。
ゲームプレイは、GeForce RTX 4090、Intel Core i9-13900、64GB RAMを使用し、DLSS設定中で70 fpsの滑らかな動作を見せました。さらに最適化を進めれば、リマスター版はVRパフォーマンスにおいて大きな可能性を秘めていると言えます。
『The Elder Scrolls IV: Oblivion Remastered』は、PlayStation 5、Xbox Series X|S(Xbox Game Passに含まれる)、PCで現在配信中です。最新のゲーム情報は、下記の記事で随時お届けしますので、ご覧ください!