クラシュロワイヤルのプレイヤーが、待望のインフェルノドラゴンの強化をようやく手に入れた。進化形態が無い状態で最初に導入されてから約10年、この伝説的な炎の戦士が大幅なパワーアップを果たす。スーパーセルはこの機を記念し、フィンランドのユーモリストIsmo Leikola氏と協力して、独特な発表を行った。
熾烈な交渉が幕を開ける! デビューから9年を経て、インフェルノドラゴンが全く新しいクラシュロワイヤルのプロモーションビデオの主役に。Ismo Leikola氏がドラゴンの型破りなハリウッド代理人として、スーパースターへの道をキャンペーンする様子をご覧いただきたい。
このドラゴンは、クラシュロワイヤルでの任務を面白おかしく無視し、ロサンゼルスでより高い野望を追い求める。
スーパーセルのクラシュロワイヤル本社で繰り広げられる、インフェルノドラゴンとLeikola氏の大胆な交渉術を目撃せよ。
インフェルノドラゴンの進化形態は、その戦闘効果を一変させる。元のバージョンが標的を変更する際にダメージをリセットしていたのとは異なり、アップグレード版は累積ダメージを維持し、より壊滅的な結果をもたらす。
インフェルノドラゴン進化がクラシュロワイヤルの新シーズンを火付け 「How to Evolve Your Dragon!」と題された新シーズンは、インフェルノドラゴン進化を紹介し、2対2リーグを再導入する。友達またはランダムなチームメイトと協力してリーダーボードを駆け上がれ。
アリーナ7からアクセス可能なマイルストーンイベントでは、ランバージャック進化のかけら3個、エピックブックオブカード、そしてユニークなコスメティックを含む報酬を獲得できる。
クラウンチェース #1では、フレームと装飾が付いたバトルバナーに加えて、エピックブックオブカードが報酬として与えられる。クラウンチェース #2では、追加のバトルバナーと進化のかけら3個が続く。
新しい進化カードを紹介するため、開発者は6月から7月初旬にかけて複数のゲームモードとチャレンジを予定している。インフェルノドラゴン進化ドラフトは6月2日から9日にかけて開催され、その後、6月6日から9日にかけてのインフェルノドラゴンチャレンジでは、バトルバナーとエモートが提供される。
進化メイヘムは6月9日から16日まで開催され、デッキに最大4枚までの進化カードを使用可能とする。マジカルトリオは6月16日から23日まで続き、4カードショーダウンは6月23日から30日まで。進化ボナンザは6月30日から7月7日までこの一連のシリーズを締めくくり、デッキあたり最大8枚の進化カードを可能とする。
Google Play ストアからゲームをダウンロードせよ。また、ファンタスティック・フォー: ファースト・ステップをフィーチャーしたMarvel Contest of Championsの最新アップデートに関する当メディアの報道もチェックしてほしい。